張替え完了後の保証・仕上がりに付いて
張り替え直後のクロスは糊の影響で空気が入っている様な浮いて見える事もあります。
糊が乾くと下地がきれいに伸びて壁紙自体もキレイに収まる様に張替え施工しております。
そのため、施工直後は気になりますが数日間糊が乾くのを待って見てください。
とくに冬の寒い時期は乾くのに1週間位かかる場合があります。
尚、施工直後は気になる部分があっても触らないように。シワになる場合があります。
これらを作業後に把握確認して現場から退室しておりますので安心して下さい。
一定期間経っても直らない様でしたら問い合わせお願いします。
クロス張替えした直後の写真です。
所々浮いている感じですが、数日経てば自然と直ります。襖や障子の張替えも水分が乾けばピンと張る様なのと同じ状況です。↓↓
数日後、糊が乾いた状態です
キレイに収まりました。
↓
発注の際は必ずお読み頂き御承知下さい
☆3ヶ月間保証☆
完成報告後3ヶ月間保証致します
当店は工事前と工事後の写真を撮らさせて頂いておりますのでご了承お願いします。
お住いの方や他の方がキズ付けたり汚したりした場合は無料補修は致しておりません。
※パテ処理の仕上がりに付いて。
元の下地が余りにも酷い凹凸がある時には若干表面に出る場合があります。
最近のパテは厚盛対応のもありますが出来るだけ薄く掛けるのが良いとしております。各種パテ材は下地材表面に塗るだけなので酷い凹凸を隠す迄厚く盛ると地震などの振動や経年劣化等で下地材から剥がれ易くなります。
クロス材も亀裂や厚く盛った所まるごと崩れ落ちて来る場合もあります。
パテにボンド等混ぜても同じ状況になります。
当店は張替え専門なので地震の度に数々の現場見て来ましたが、やはり厚くパテ処理した所は同じ状況でした。
また現場により既存クロスの剥がしが難い場合は工具などで剥がしますので下地が傷む事があります。
特にクロス材の上に塗装している物は要注意です。
現場によっては下地パテ処理だけでは無理な場合もあります
剥がし最中に問題があれば作業中止して報告の上相談します。
完璧にしたい場合の対処法として今の下地材にベニア上貼り又は石膏ボードを交換して下地を平らにしクロス貼りする方法があります
✓ご不明な点は相談下さいませ。
凹凸やひび割れ、亀裂のパテ処理写真です。↓
『当ホームページ掲載の写真・説明記事などの無断使用・無断転載禁止致します。』